「インテリアを格上げするアートの選び方|おしゃれな部屋づくりのコツ」 - FROM ARTIST

「インテリアを格上げするアートの選び方|おしゃれな部屋づくりのコツ」

 

 

目次

1.はじめに

2. アート選びの基本ルール 

3.初心者でも挑戦しやすいアートの種類 

4. アートを引き立てる飾り方の工夫 

5.部屋別のアート活用アイデア

6. アートとインテリアのコーディネート事例 

7.まとめ


 

1. はじめに

 

部屋をおしゃれに見せたいと思ったとき、家具や照明に気を配るだけではなく、アートを取り入れることが鍵となります。アートは空間に個性と奥行きを与えるだけでなく、生活そのものを豊かにする力を持っています。しかし、「どんなアートを選べばいいのかわからない」と感じる人も多いのではないでしょうか?この記事では、初心者でも失敗しないアートの選び方や、部屋に合わせた活用術を詳しく解説します。


2. アート選びの基本ルール

まずは、アートを選ぶ際の基本的なポイントを押さえましょう。

・好きなものを優先する 

アートは見るたびに心を満たしてくれるものです。トレンドや他人の意見に流されず、自分が本当に好きな作品を選びましょう。お気に入りの色やテーマ、アーティストを基準にすると、自分らしい選択ができます。

・部屋のテーマや色合いを考慮する

 部屋全体の雰囲気やカラースキームと調和するアートを選ぶことで、空間に統一感が生まれます。たとえば、モノトーンの部屋には抽象画やグラフィックアートがよく合いますし、ナチュラルなインテリアには風景画や植物をモチーフにした作品がぴったりです。

・サイズ感に注意する

 壁の大きさや家具とのバランスを考えたアート選びが大切です。小さな絵を広い壁に飾ると寂しい印象になり、大きすぎる絵は圧迫感を与えることがあります。測定テープを使って、どのくらいのサイズが適切か事前に確認しましょう。

 

 

3. 初心者でも挑戦しやすいアートの種類

アートといってもその種類は多岐にわたります。ここでは、初心者でも取り入れやすいアートの例を挙げます。

 

・ポスターやプリントアート 

高価な絵画に手を出すのが難しい場合、ポスターやプリントアートがおすすめです。オンラインで購入できる手軽さと、豊富なデザインが魅力です。

アーティスト:浅海 和広 

作品名:花衣 

価格:¥10,000

作品詳細:https://from-artist.com/products/hanagoromo

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/asaumikazuhiro


・写真アート

 モノクロ写真や風景写真は、どんなインテリアにも馴染みやすい選択肢です。お気に入りの写真をフレームに入れるだけでも、オリジナルなアート空間を作ることができます。

アーティスト:GAMI’S ORANGE WORLD 

作品名:ORANGE(挑戦のオレンジ)(縦)

価格:¥17,000

作品詳細:https://from-artist.com/products/challenge-orange 

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/gami-s-orange-world

 

・DIYアート 

自分で描いた絵や家族の作品を飾るのも素敵です。簡単な抽象画やコラージュを作ってフレームに入れれば、個性的で愛着のあるアートが完成します。

 

 

4. アートを引き立てる飾り方の工夫

アートを選んだら、飾り方にもこだわりましょう。効果的に飾るポイントを以下に紹介します。

・ギャラリーウォールを作る:複数のアートを壁一面に配置して、ギャラリーのような雰囲気を演出します。大きさやフレームの異なる作品を組み合わせると、動きのあるデザインになります。

適切な高さに飾る:アートを飾るときの黄金比は、目の高さ(床から約150cm)を基準にすることです。これにより、自然で見やすい配置ができます。

照明を活用する:アートを引き立てるために、スポットライトや間接照明を活用しましょう。ライトが当たることで、作品の色や質感がより美しく見えます。

 

 

5. 部屋別のアート活用アイデアとコーディネート事例

部屋ごとに適したアートを選ぶことで、空間をさらに魅力的にできます。

リビングルーム 

リビングは部屋の中心的な場所なので、大胆で存在感のあるアートを選びましょう。抽象画や大きなキャンバスアートがおすすめです。

アーティスト:_m_art

作品名:Heavenly Ocean Pink No.2

価格:¥105,000 

作品詳細:https://from-artist.com/products/heavenly-ocean-pink-no-2

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/_m_art


寝室 

寝室にはリラックスできる作品を飾るのがベスト。柔らかな色合いや自然をテーマにしたアートが、安眠をサポートします。

アーティスト:Naminami 

作品名:akf0913 

価格:¥16,500 

作品詳細:https://from-artist.com/products/akf0913

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/naminami


キッチンやダイニング 

キッチンには遊び心のある作品、ダイニングには会話を盛り上げるような印象的なアートを選ぶと良いでしょう。食べ物や飲み物をモチーフにしたものも人気です。

アーティスト:JUN 

作品名:trench village-Valentine 

価格:¥23,000 

作品詳細:https://from-artist.com/products/trench-village-valentine 

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/jun 

 

 

7.まとめ

アートを取り入れることで、インテリアは一段と魅力的になります。重要なのは、自分の感性を信じて楽しむこと。この記事で紹介した選び方や飾り方を参考に、あなただけの特別な空間を作り上げてみてください。アートは、ただの装飾ではなく、日々の生活に彩りを与えるパートナーです。ぜひ挑戦してみてください。




日本全国約700名のアーティストが登録するFROM ARTISTでは、Webサイトからたくさんの作品をご覧いただけます。絵画の販売もおこなっているので、家に飾ると美術館のようにお楽しみいただけます。

もっと詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

是非 FROM ARTIST 公式ラインも友達追加の程宜しくお願い致します。

ご購入を希望の方はこちら ▶︎ https://line.me/ti/p/%40517rkxah

アーティストの方はこちら ▶︎ https://line.me/ti/p/%40433xxkes

  

 

執筆者:MIKIKO

FROM ARTIST 運営スタッフ。コラム記事の作成をしています。アーティストの魅力をお伝えできるように、運営のサポートを行っています。

 

監修者:戸井田翔馬

BUSCA合同会社CEO。FROM ARTIST事業責任者。マーケターとしてキャリアをスタートし、事業会社・広告代理店を経験し独立。カリフォルニア大学バークレー校やロンドンビジネススクールなど複数の大学院・ビジネススクールでマーケティング関連のプログラムを修了。また、マッコーリー大学でMBAコアカリキュラムを、ブリティッシュコロンビア大学で教育におけるアートの重要性も学んでいる。

 

#fromartist #フロムアーティスト

 

#美術館 #美術館巡り #美術館デート #美術館好きな人と繋がりたい #美術好きな人と繋がりたい #アート巡り #絵画鑑賞 #アート鑑賞 #美術鑑賞 #museum #展覧会 #展覧会巡り #ひとり美術館 #ミュージアム #ミュージアム巡り #アートイベント #アート #芸術 #美大生 #個展 #絵画のある暮らし#アートのある暮らし #アートポスター #アート好きな人と繋がりたい #アートギャラリー #絵のある暮らし #アートコレクター #コレクター

ブログに戻る