「梅雨こそアートを楽しむ」特集5選 - FROM ARTIST

「梅雨こそアートを楽しむ」特集5選

 


梅雨の季節は、雨の日が続き、気分も憂鬱になり、外出も控えがちになる時期です。しかし、このしっとりとした季節だからこそ、自宅で楽しめるアートの力を活用してみましょう。
 今回は、FROMARTISTで見つけられる魅力的な作品から、雨の日が待ち遠しくなる5つのおすすめアートをご紹介します。 

 

1. 「水草と雨」 yoshiaki

水草が揺らめく水面と雨が織りなす静かな情景を抽象的に描いた一枚です。ブルーとグリーンを基調とした透明感のある色彩は、自然の瑞々しさと落ち着きを感じさせます。作品全体に漂う穏やかな雰囲気は、雨音を思わせるテクスチャとも相まって、観る者の心を癒します。リビングや書斎などの空間に飾ることで、梅雨のしっとりとした季節感を取り入れつつ、洗練されたインテリアを演出できます。日々の喧騒を忘れ、自然とのつながりを感じられる魅力的な作品です。

価格:¥104,500 

作品詳細:https://from-artist.com/products/mizukusatoame

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/yoshiaki


 

2. 「雨止まないかな」 あんまゆきこ 

蓮の葉を傘代わりに、となりのトトロのように雨を避ける子どもの姿を温かく描いた一枚です。子どもの純粋な表情と、大地に広がる雨粒や水たまりが繊細に表現され、雨の日の情緒が感じられます。リビングや子ども部屋に飾ることで、心が和む空間を演出する魅力的な作品です。 

価格:¥100,000

作品詳細:https://from-artist.com/products/ameyamanaikana

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/ammayukiko


 

3. 「雨に打たれる青蛙」 マダラキョウジ

雨の中で佇む青いカエルを描いた一枚です。雨粒が躍動感を持って描かれ、生命の息吹を感じさせます。カエルの鮮やかな青色と背景の柔らかな雨の表現が対比を生み出し、自然の美しさを強調しています。シンプルでありながら力強い構図は、観る者に雨の日の静けさとエネルギーを同時に伝え、癒しをもたらします。

価格:¥36,000

作品詳細:https://from-artist.com/products/ameniutareruaogaeru

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/madarakikyouji


 

4. 「雨後の通り道」 山崎 香住

雨上がりの通り道を描いた一枚です。突然の雨の止んで窪みに溜まった水にその先の木々と空が映りこみとても印象的で思わず車を止めたとアーティストが語っている通り、水たまりに映る景色や濡れた地面の質感が丁寧に表現され、雨上がり特有の澄んだ空気感が伝わります。柔らかな光と落ち着いた色彩が調和し、静けさと希望を感じさせる作品です。自然の中でのひとときや移ろう時間の美しさを切り取り、観る者に心の安らぎをもたらします。

価格:¥37,800 

作品詳細:https://from-artist.com/products/ameatonotoorimichi

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/yamazakikasumi

 

 

5. 「境界」 M.Okamoto

遠い山の向こうの雨雲の下では、とある一箇所だけが豪雨中で夕晴れと雨の境界は、まるで日常のハレとケを同時に見るように、観る者にさまざまな解釈を促し、境界が持つ曖昧さや可能性を想像させる1枚です。モダンな空間やミニマルなインテリアに調和する作品です。

価格:¥48,000 

作品詳細:https://from-artist.com/products/kyoukai 

アーティスト詳細ページ:https://from-artist.com/collections/m-okamoto


 

まとめ

梅雨の季節は、室内で過ごす時間が多いからこそ、アートを通じて空間を彩り、気分を明るくする絶好のチャンスです。FROMARTISTの多彩な作品の中から、あなたにぴったりの一枚を見つけてみてはいかがでしょうか。

雨の日の癒しや活力、自然との調和をアートで楽しむことで、梅雨が待ち遠しい特別な時間になるはずです。ぜひこの機会に、雨の日を楽しむアートの世界を体験してみてください。


 

 

【 公式LINE限定公開 🎧 】
アーティストの声で、作品の世界をもっと深く知る。
制作の背景やコンセプトをアーティスト自身が語る、
“FROM ARTIST” 購入者様限定のアートチャンネルを配信中!

▼公式LINEはこちらから(お客様専用)
https://line.me/ti/p/%40517rkxah


現在「FROM ARTIST」には700名を超えるアーティストが在籍しており、
毎日新たな絵画作品が続々と追加されています🌼


LINE公式アカウントにて最新作品や

注目アーティストを随時ご紹介していますので、
ぜひお友達追加をお願いいたします👩🏻🎨🧑🏻🎨✨


▼FROM ARTIST お客様専用LINE
https://line.me/ti/p/%40517rkxah

▼アーティスト様専用LINEはこちら
https://line.me/ti/p/%40433xxkes

▼公式HP
https://from-artist.com

 

執筆者:MIKIKO

FROM ARTIST 運営スタッフ。コラム記事の作成をしています。アーティストの魅力をお伝えできるように、運営のサポートを行っています。

 

監修者:戸井田翔馬

BUSCA合同会社CEO。FROM ARTIST事業責任者。マーケターとしてキャリアをスタートし、事業会社・広告代理店を経験し独立。カリフォルニア大学バークレー校やロンドンビジネススクールなど複数の大学院・ビジネススクールでマーケティング関連のプログラムを修了。また、マッコーリー大学でMBAコアカリキュラムを、ブリティッシュコロンビア大学で教育におけるアートの重要性も学んでいる。



#fromartist #フロムアーティスト

 

#画家 #水彩画 #油彩画 #風景画 #キャンバスアート #アクリル画 #絵画 #抽象画 #芸術 #画家 #アーティスト #アート #グラフィックアート #デジタルアート #イラストレーター #フルイドアート #現代アート #美術館 #美大生 #個展 #artwork #painting #芸術の秋 #画家さんと繋がりたい #絵画のある暮らし #絵画鑑賞 #アーティスト募集

ブログに戻る