Collections
-
吉瑞
プロの写真40年経歴があり、2023年より日本画、水墨画、アクリル画のART活動をスタート。2023.11月パリにアクリル画を出展。2位を受賞。2023.6月東京都美術館に出展2023.8月埼玉近代美術館に出展最優秀賞と理事長賞受賞2023.12月日本画で、国立新美術館にて迦陵頻伽を出展。2024.1月日本画神獣シリーズの白狐神を出展予定2025 ドバイ出展予定叔父が日本画家だったので、その影響で日本画は、オーガニックな絵の具、紙で制作できる唯一地球の自然に繋がるアートだと思って作家活動をしています写真で表現が作れない作品を筆が導いてくれています 【Instagram】kichizui【Facebook】遠藤瑞恵
-
和叶
2011年、日本古来から伝わる麻(大麻)のことを知り、この文化を後世に残すために自分も何かしたいと強く感じるようになる。2012年、後継者不足で絶滅の危機にあった麻糸績みを始め、2015年大麻飾りと出会い、美しさ神々しさに魅せられ大麻飾り職人となる。麻を広めることで「和の世界を叶える」との思いから、名前を和叶(わかな) とした。2017年に、画家 セッタンジェリ首藤あつき氏と出会い、アートとしての可能性を見いだされる。以来、古来から伝わる飾り結びにアレンジを加えながら、独創的なオリジナルアート作品の制作に取り組むようになる。制作の上でのモットーは「麻に対して真っ直ぐ正直に」。作品を通して、多くの人に麻のことを知っていただき、麻と共にある日本の伝統・文化を守りたいという思いで活動している。 【展示会】 2018年 イスム 表参道店 『新しい仏のカタチ展』(東京・表参道) 2021年 Atsuki Settangeliプロデュース『原石の輝き展』(東京・渋谷) 2022年 Atsuki Settangeliプロデュース『原石の輝き展2』(東京・渋谷)、第9回日本麻フェスティバル(栃木・鹿沼市) 他 【Instagram】wakana.taimakazari【Facebook】wakana.taimakazari
-
大友利香
自然、時間、記憶、音などから制作エネルギーをもらって描いています。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。同大学院美術研究科修了。https://www.instagram.com/rika_421 【グループ展】2021年 アートストンギャラリー(12月、銀座)2022年 アートストンギャラリー(3、5、6、8、11、12月、銀座)2023年 「心を癒す、生活を彩る。現代アートの絵画展」(2月、水戸) アートストンギャラリー(4月、銀座) つくば美術館「47都道府県日本全国アートの旅inつくば」(5月、筑波) 東京都美術館「ZEN展」(6月、上野) ギャラリーGK(8、11月、銀座)2024年 ギャラリーGK(7、8、11月、銀座) 目黒区美術館区民ギャラリー(7月、目黒) 小さいおうちギャラリー(8月、京都) アートストンギャラリー(9月、銀座) ギャラリー檜(10月、銀座)...