Collections
-
小野寺 美帆
夜の銅板画屋HOMEABOUT【作者紹介】小野寺美帆 神奈川県横須賀市生まれ/横須賀市在住動物のモチーフを使って、目にうつる日常の景色を銅版画や水彩画で表現しております。特に銅版画は中世ヨーロッパ時代より製作工程がほとんど変わらず、現代においても1枚の版と向かい合う事に膨大な時間を使います。情報や時間の流れが飛ぶように進む現代においては、まったく逆の道を進むアートでありなかなか思うように進まなく落ち込んだりもしますが、むしろこの「時間を使って向き合う」という行為こそが、今の世の中に必要とされている事と信じて制作を続けております。【 作家経歴 】大阪芸術大学カーティン工科大学大学院卒 (Australia, Sydney)大学院卒業後会社員の傍らコミックエッセイ「いちおう、英会話学校通ってました…(フォレスト出版社)」を出版、その後朝日新聞、週刊朝日ウィークリーにて英語漫画エッセイ「エイゴのゲンバ」を連載。連載終了後より銅版画、水彩画作家として活動を再開。多様な世界を動物をモチーフとした世界観で表現している。国内外での展示多数 【Instagram】@kinoco_miho
-
山崎 香住
透明水彩の魅力を通して風景、風物を表現しています。各団体の公募展、市展等に出展し、入選、受賞をしています。絵の中から光を感じる描写を求めて全体調和の表現に努めています。【略歴】鹿児島県出身2018年 ・あべとしゆき水彩教室に入会2019年 ・近代日本美術協会秋期展 入選2020年 ・近代日本美術協会春期展 入選・一枚の繪日曜画家コンクール 入選・上野の森美術館日本の自然を描く展 入選2021年 ・近代日本美術協会春期展 入選 ・一枚の繪日曜画家コンクール 銅賞(ホルベイン工業賞)・日美展 審査員奨励賞・上野の森美術館日本の自然を描く展 入選2022年 ・一枚の繪日曜画家コンクール 銀賞(ホルベイン工業賞)・日美展 審査員奨励賞・上野の森美術館日本の自然を描く展 入選・川口市展 読売新聞社賞
-
山本寛人
1997/1月6日大阪市生まれ。大阪阿倍野区にアトリエを構え関西メインに活動中。[2019]・【大木図画工房】3年間副講師として勤務。・【個展】母校大阪芸術大学にて個展「VARIOUS」を開催。[2020]・【大阪芸術大学】デザイン学科卒業[2021]・【TED×Namba】コンセプトアートを担当[2022]・【梅田阪急メンズ館】作品出展。[2023]・【阪急梅田メンズ館】ライブペインティング開催・【北鎌倉 秋の公募展】2作品入選・【第11回ミツバチ絵画コンクール】奨励賞受賞[2024]・【公募第51回 近代日本美術協会春季展】入選・【クリエイティブ文化展】東京スカイツリー作品展示・【近美関東美術展】奨励賞受賞・【全日本アートサロン】作品入選 【Instagram】@shinshoku_art
-
山田徹
山田徹プロフィール1967年 神奈川県生まれ1991年 東京デザイナー学院ヴィジュアルデザイン科卒業1993年 美学校 菊畑茂久馬教場修了個展1995年 G-ARTGALLERY/東京1996年 GALLERY ARK/神奈川1997年 ギャラリー代々木/東京1998年 ギャラリー代々木/東京 アートサロンアクロス/東京1999年 マキイマサルファインアーツ/東京2000年 ギャラリー代々木/東京2001年 G-ARTGALLERY/東京2003年 トーキョーワンダーサイト/東京 トーキョーワンダーウォール都庁/東京2004年 トーキョーワンダーサイト/東京2005年 ピガ画廊PIGA2/東京2007年 ギャラリーT/神奈川2020年 CLOUDS ART COFFEE/東京 art lab meltmeri/東京2021年 art lab meltmeri/東京会遊亭/群馬2022年 会遊亭/群馬主なグループ展1990年〜1995年 芸術集団シリカゲル 第一次計画〜第七次計画 地球堂ギャラリー/東京 ギャラリーフレスカ/東京1997年 第三回ドキュメント376...
-
工藤 ひろし
幼少期より地元長野県の夕暮れに感動し、同時にSF映画や幻想的な音楽・画集・小説から影響を受けながら絵を描いていました。2018年頃、介護職に従事中体調を崩しましたが、絵を描くことで健康を取り戻し表現活動の素晴らしさを改めて実感しました。2021年、上田勇一絵画教室に入会し本格的に絵を学んでいます。【主な出品歴】「個展」・2022年「光と幻想世界」ギャラリー信濃(長野県松本市)・2022年「上田勇一絵画教室展2022」Gallery美庵(東京銀座)・2022年「三人展 ちょっと可愛い不思議な世界」岩谷画廊第2ギャラリー(長野県諏訪市)・2023年「上田勇一絵画教室展2023」ぎゃらりぃ朋(東京銀座)【主な受賞歴】・「第31.32回全日本アートサロン絵画大賞展」入選・「第40回 生光展」絵画・彫刻部門最優秀賞受賞・「第3回銀座中央ギャラリー公募展」入選・「第75回中信美術展」マルオカ賞受賞 [instagram] @hiroshi.v_art
-
彩峯サユミ
鹿児島市出身/東京都在住武蔵野美術大学通信教育課程卒卒業後本格的にアート活動を開始シュール×ポップなアート作品Surreal × pop art work少女漫画のキャラクターが好きで幼少期より絵を描き始めました。中・高時代には絵を描くことから離れた時期もありましたが「シュールレアリズム」に出会い、強い影響を受け制作を再開。元々、言語化が苦手な自分にとって「絵を描くこと」は自己表現の最後の砦と言っても過言ではなく描くことに可能性と救いを感じています。「お部屋に飾りたいな」「コレクションしたいな」と思っていただき貴方の生活の一部分に取り入れていただける作品。そう思っていただけたらこれ以上の幸せはありません。 【Instagram】@sayumi_art.works
-
成宮成人
共鳴画家:成宮成人(Resonance Artist)横浜在住 和歌山県生まれ海外や関東圏を中心に活動。 両利き手。神仏・仏閣、生物系の絵を荘厳に書き、日本文化を伝導させるため活動する共鳴画家。https://naruto19.official.ec受賞歴、活動歴2019.7第一回全日本芸術公募展佳作2019.8第15回世界絵画大賞展 入選2020.7第47回近代日本美術協会春季展入選2021.3トップコート主催映画「花束みたいな恋をした」をイメージをした作品募集にて、菅田将暉さん審査員にて賞を頂く2022.5 全国公募展美術協会純展第51回展 奨励賞 2019年以降2019.8/27〜31 ADIHEX日本館(JAPAN EXPO)参加2019.10 SALON ART SHOPPING PARIS(JAPAN EXPO)参加2019.11...
-
抽象芸術
現実世界に実際に存在する具体的な対象を描きうつさない絵画、芸術作品を指す。 具象であっても実際の形から離れ、変形している物や、場合によっては具象絵画の表現技術や技法の卓越性が伴わないものを指す事もある。
-
日本全国アートの旅inさいたま 参加チケット
日本全国アートの旅inさいたまに出品頂くための参加チケットとなります。 参加点数1点につき1枚の参加チケットが必要です。 おひとり様3点までの出品となります。 ご購入パターン) 参加点数1点:1枚購入 参加点数2点:2枚購入 参加点数3点:3枚購入 ご購入後の返金はできませんので、募集要項をよくご確認の上ご参加ください。
-
月兎-tsukito
どんな障害や病気があろうともなくとも、自分らしく生きられる世界でありますようにと願いを込めて描いています。 【Instagram】shiinalune1110